- 農学会トップ
- > 日本農学進歩賞受賞者総覧
- 日本農学進歩賞
- 日本農学進歩賞規定
- 受賞者・受賞講演会及び講演要旨
- 受賞者総覧
日本農学進歩賞受賞者総覧
番号 | 受賞回 | 氏名 | 所属(受賞時) | 研究業績課題名 |
92 | 第10回 (平成23年度) |
石丸 泰寛 | 東北大学大学院理学研究科 | イネの鉄吸収トランスポーターに関する研究 |
93 | 勝間 進 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 昆虫ウイルスが持つ宿主制御遺伝子の機能の解明と応用 | |
94 | 渋谷 健市 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所 | 花きの老化および形態の制御機構に関する分子生物学的研究 | |
95 | 高梨 琢磨 | (独)森林総合研究所 | 害虫における音・振動情報の機能解明と振動を用いた防除法の開発 | |
96 | 田中 憲蔵 | (独)森林総合研究所 | 熱帯林の炭素固定機能の解明と森林修復技術の開発 | |
97 | 畠間 真一 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 | 新型牛パピローマウイルス感染症の病態解明と防除法の開発 | |
98 | 星野(高田) 裕子 |
(独)農業環境技術研究所 | 土壌からのDNA/RNA直接抽出による土壌微生物群集の解析 | |
99 | 松島 健一 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所 | 地震・洪水に強いため池、堤防・水路護岸等の盛土補強技術の開発 | |
100 | 松田 裕子 | 農林水産省 農林水産政策研究所 | EU直接支払と農地の特質に関する経済分析 | |
101 | 丸山 潤一 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 麹菌におけるペルオキシソームの新規機能の発見 | |
102 | 水野 伸也 | (独)北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場 |
サケ科及びキュウリウオ科魚類の種苗生産技術向上に関する研究 | |
103 | 第11回 (平成24年度) |
岩田 容子 | 東京大学大気海洋研究所 日本学術振興会特別研究員 |
ヤリイカ類の繁殖生態に関する研究 |
104 | 加藤 健太郎 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 病原微生物のプロテインキナーゼの機能解析と薬剤標的への可能性 | |
105 | 川口 章 | 岡山県農林水産総合センター 農業研究所 |
土壌病害ブドウ根頭がんしゅ病の生物的防除法の開発 | |
106 | 齊藤 忠臣 | 鳥取大学農学部 | 乾燥地における表面流出水捕集と土壌侵食防止に関する研究 | |
107 | 鈴木 卓弥 | 広島大学大学院生物圏科学研究科 | 消化管の上皮細胞間経路を調節する食品成分に関する研究 | |
108 | ソムファイ タマス |
(独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 | 高受胎率が望める牛受精卵の体外生産・凍結保存・選抜技術の開発 | |
109 | 橋本 禅 | 京都大学大学院農学研究科 | 農村土地利用計画の策定における関係者参加の理論的・実証的研究 | |
110 | 細野 ひろみ | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 食のリスクに関する学際的フードシステム研究 | |
111 | 牧野 光琢 | (独)水産総合研究センター 中央水産研究所 |
我国の漁業管理の制度・経済分析と生態系保全への拡張 | 112 | 南 博道 | 石川県立大学 生物資源工学研究所 | 植物アルカロイド発酵生産のための微生物プラットフォーム開発 |
113 | 山次 康幸 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 植物ウイルスに対する分子耐性機構に関する研究 | |
114 | 第12回 (平成25年度) |
大久保 範聡 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 魚類の脳の性成熟機構に関する研究 |
115 | 柿澤 茂行 | (独)産業技術総合研究所 | ファイトプラズマの膜表面タンパク質と宿主決定機構に関する研究 | |
116 | 神崎 菜摘 | (独)森林総合研究所 | 昆虫嗜好性線虫の分類及び生態学的研究 | |
117 | 小池 伸介 | 東京農工大学農学部 | 森林生態系における果実食動物の生物間相互作用に関する研究 | |
118 | 児玉 豊 | 宇都宮大学 バイオサイエンス教育研究センター |
タンパク質間相互作用の可視化技術に関する研究 | |
119 | 徳田 誠 | 佐賀大学農学部応用生物科学科 | 難防除害虫の分類・同定と生態特性の解明および防除技術の 確立 | |
120 | 富田 武郎 | 東京大学生物生産工学研究センター | アミノ酸代謝酵素の機能調節に関する構造生物学的 研究 | |
121 | 藤澤 和謙 | 京都大学大学院農学研究科 | 土構造物の表面・内部浸食による被害メカニズムの 解明 | |
122 | 矢守 航 | 千葉大学環境健康フィールド科学センター | 作物における光合成系の温度馴化機構の解明 | |
123 | 湯本 弘子 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所 |
主要切り花花きの品質制御機構の解明と品質管理技術の開発 | |
124 | 第13回 (平成26年度) |
伊ヶ崎 健大 | (独)国際農林水産業研究センター | 西アフリカ・サヘル地域における砂漠化メカニズムの解明と省力的砂漠化対処技術の開発および普及 |
125 | 宇賀 優作 | (独) 農業生物資源研究所 農業生物先端ゲノム研究センター |
イネ深根性遺伝子の同定と機能解析および耐乾性育種への応用 | |
126 | 小松 健 | 東京農工大学農学研究院 応用生物科学科 |
ウイルス感染防御応答による全身壊死誘導の分子機構に関する研究 | |
127 | 清水 将文 | 岐阜大学応用生物科学部 | 植物内生放線菌を活用した植物病害の生物防除法の開発 | |
128 | 鈴木 道生 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | アコヤガイの真珠および貝殻形成に関与する有機基質に関する研究 | |
129 | 竹内 裕 | 東京海洋大学 先端科学技術研究センター |
精原細胞移植技術を用いた海産魚における代理親魚技術の開発 | |
130 | 多田 泰之 | (独)森林総合研究所 関西支所 | 斜面崩壊発生場所の予測技術に関する研究 | |
131 | 村瀬 浩司 | 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 |
植物におけるジベレリン作用機構の解明 | |
132 | 村田 幸久 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 新しい炎症抑制機構の発見とそれを応用した病態治療法の開発 | |
133 | 森口 喜成 | 新潟大学大学院自然科学研究科 | 無花粉スギの育種年限の短縮にむけた分子遺伝学的研究 | |