- 農学会トップ
- > 日本農学進歩賞
日本農学進歩賞
2023年度(第22回)日本農学進歩賞受賞者が決定しました。
日本農学進歩賞選考委員会において厳正な審査の結果、以下の11名に授与することが決定しました
なお、授賞式および受賞者による受賞講演会が、2023年11月24日(金)午後1時から東京大学農学部弥生講堂において行われます。皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。 なお、授賞式・受賞者講演会はオンライン配信いたします。
■授賞式・受賞者講演会をオンライン配信します。オンラインで参加の方は、下記より参加登録を お願いいたします
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_oulcmPuuQpSF3mVLyQ_Q6Q
■
氏名 | 所属 | 研究業績課題名 |
東 若菜 | 神戸大学大学院農学研究科 | 巨大で長寿な樹木の生命維持システムと生存戦略の解明 |
岡川 朋弘 | 北海道大学大学院獣医学研究院 | ウシの慢性感染症における免疫疲弊化機序の解明と新規治療法の開発 |
佐々木 羊介 | 明治大学農学部 | 家畜の感染症制御を目的とした疫学的アプローチの確立 |
島本 由麻 | 東京農工大学大学院農学研究院 | 農業副産物を活用した環境親和性材料の創出と非破壊試験法の開発 |
永井 啓祐 | 名古屋大学 生物機能開発利用研究センター |
イネ節間伸長による洪水耐性の分子機構の解明 |
増田 曜子 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 水田土壌の窒素固定やメタン生成・消去を担う微生物群の同定と応用 |
松尾 和典 | 九州大学大学院比較社会文化研究院 | 害虫防除における有用天敵の探索と利用に関する研究 |
南川 舞 | 千葉大学国際高等研究基幹 | ゲノムと画像情報を活用した効率的な果樹育種基盤の開発 |
宮下 脩平 | 東北大学大学院農学研究科 | 実験と数理モデリングを組み合わせた植物ウイルス研究 |
向井 裕美 | 森林総合研究所 関西支所 | 昆虫の多種感覚利用システムの解明と害虫防除への応用 |
村越 ふみ | 東北大学学際科学フロンティア研究所 | 子牛下痢症を引き起こす寄生虫の感染地推定法の確立と薬剤探索 |