氏名 |
所属 |
研究業績課題名 |
安達 俊輔 |
東京農工大学大学院農学研究院 |
イネの光合成速度の向上に資する自然変異遺伝子の同定 |
池井 晴美 |
千葉大学環境健康フィールド科学センター |
木材の嗅覚・触覚・視覚刺激が人にもたらすリラックス効果の解明 |
後藤 栄治 |
九州大学大学院農学研究院 |
植物の弱光環境適応における葉緑体運動の意義に関する研究 |
小林 進太郎 |
北海道大学大学院獣医学研究院 |
フラビウイルス感染による病態形成機構の解明および診断法の開発 |
新屋 良治 |
明治大学農学部 |
線虫の環境適応と植物感染機構に関する研究 |
高木 宏樹 |
石川県立大学生物資源環境学部 |
次世代シーケンサーを用いた効率的遺伝解析技術の開発と実用展開  |
辻󠄀本 泰弘 |
国際農林水産業研究センター |
アフリカの栽培環境に適した効果的なイネ施肥技術の開発と普及  |
豊福 雅典 |
筑波大学生命環境系 |
細菌が放出する細胞外膜小胞の機能および形成機構に関する研究  |
林 正幸 |
農研機構 西日本農業研究センター |
アブラムシをとりまく昆虫種間の相互作用と化学交信に関する研究 |
伴戸 寛徳 |
東北大学大学院農学研究科 |
人獣共通感染性原虫の寄生メカニズムに関する研究 |
峯 彰 |
京都大学大学院農学研究科 |
病原細菌に対する植物免疫シグナリングネットワークの動態研究 |